けろぷりハウス(@instagram)です。
けろぷりハウス
2022年夏に初めてニシアフを飼う。
その可愛さに圧倒され6匹も家族になりました。
ニシアフのYoutubeは登録者4000人超え、2025年は繁殖に挑戦しようと思っています。
ニシアフのほかに、ミヤコヒキガエルとアメフクラガエルも飼育しています。
ホワイトアウトのニシアフを飼っている方やこれから飼おうと思っている方で、
成長するとどのくらい模様が変わるのか気になっている方がいるかと思います。
私たちも気になって調べたことがありますがあまり情報がなかったので、今回は私たちが飼っているホワイトアウトのきうい君の模様の変化を写真で紹介します!
お迎え直後(生後1か月)
お迎えして数日の写真です。
生後おそらく1か月程だと思われます。
大き目の黒い模様がいくつかある程度で、全体的に白い部分が目立ちます。
生後2か月
生後2か月の写真です。
もともとあった黒い模様がすこしずつ濃くなっていき、新たに黒い模様が発生しています。
生後3か月
生後3か月の写真です。
2か月の時に発生した黒い模様がだんだんと濃くなっています。
尻尾を見比べると分かりやすいですが、少しピンクがかった部分も白色がはっきりとしてきています。
生後4か月
生後4か月の動画になります。
3か月目とあまり変わらないですが、よく見ると徐々に黒色の模様が大きくなっています。
生後1年
生後4か月以降は黒色が段々濃くなっていきますが1ヶ月毎の比較では分かりにくいため、生後1年の動画を紹介します。
黒色の面積が格段に増え、白いストライプ線に対して十字入っていたラインも途切れています。
まとめ
ホワイトアウトの模様はベビーでは白い部分が多く、成長するにつれて黒い模様が発生し濃くなっていくことが分かりました。
皆さんの飼育の参考になれば幸いです。
YouTube・おすすめ飼育用品紹介
Youtubeチャンネル
けろぷりハウス(登録者4500人)を運営しています!
ニシアフの可愛い姿や飼育方法などの動画が見られます!
飼育用品の紹介
飼育用品は↓の記事で超絶くわしく説明していますので気になる方はぜひ見てください!