ニシアフのかわいいYoutubeはここをクリック✔

誤飲疑いのニシアフリカトカゲモドキの病院費用を紹介します。

はじめに

ニシアフやレオパを飼っている方で、病院費用が高くなりそうで不安な方は多いと思います。

今回は、ニシアフのつくしちゃんにキッチンペーパー誤飲の疑いがあり病院へ連れて行きましたので費用を具体的に紹介します!

誤飲の経緯はyoutube動画で紹介しています。

動画はこちら👇

(この記事では、動物病院にかかった際の費用を具体的に紹介していきます。)

診療・施術内容

今回は病院で以下の診療・施術を受けました。

  • 診察=1000円
  • 初診カルテ作成=300円
  • 糞便検査=1000円
  • X線検査(レントゲン)2枚=8000円
  • お薬(腸蠕動促進剤)=1500円
  • お薬(ラキサトーン)=2000円

合計で15,180円となりました。明細画像をお見せします👇

施術の流れは、

診察→レントゲンを2枚(上からと横から)→糞の検査→薬の処方になります。

処方されたお薬👇

まとめ

人間と違って保険に入っていないので、レントゲンが1枚4000円と以外と高い出費になりました。

でも、かわいいペットの健康状態を知れたので良かったと思います。

おまけ

診察待ち時間のつくし(車内)

YouTube・飼育用品・オリジナルグッズ紹介!

Youtubeチャンネル

YouTubeで、可愛いニシアフたちや飼育方法なども動画投稿しています!ぜひ見てみてください♪

しっぽぶりぶりチャンネル(登録者3900人)

 

使っている飼育用品はこちら!

ゲージ、床材、シェルター、栄養剤、ピンセットなどニシアフ飼育に必要な用品をまとめました!

amazon

オリジナルグッズはこちら!

suzuri←Tシャツやパーカーなどオリジナルグッズを販売しています!

 

 

メルカリ←ステッカーなどのオリジナルグッズを数量限定で販売しています!

※リンクからメルカリアプリが立ち上がらない場合は、メルカリで「しっぽぶりぶりチャンネル」と検索してくださいm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です