【飼育1年半の経験】ニシアフリカトカゲモドキが拒食したときにとるべき行動5パターン紹介 | ニシアフかわいい!
わたしたちのニシアフYoutubeはここをクリック✔

【飼育1年半の経験】ニシアフリカトカゲモドキが拒食したときにとるべき行動5パターン紹介

しっぽぶりぶりチャンネル(@instagram)です。

しっぽぶりぶりチャンネル

2022年夏に初めてニシアフを飼う。

その可愛さに圧倒され6匹も家族になりました。

ニシアフのYoutubeは登録者4000人超え、2024年は繁殖に挑戦しようと思っています。

飼っているニシアフの食欲がなくなったり、拒食をしていて悩んだり心配になる方は多いと思います。

私たちも飼い始めて1年半の間に3回ほど拒食や食欲不振に悩んで試行錯誤してきましたので、その経験をもとに対応方法5つを紹介していきます!

ニシアフの食欲不振や拒食で悩んでいる方の参考になれば幸いです。

ピンセットから餌を食べてくれないとき

コオロギの体液を舐めさせる

まずはピンセットから餌を食べない場合ですが、

冷凍コオロギを解凍してそのまま上げている方は、冷凍コオロギの頭をハサミなどで切って、コオロギの体液を舐めさせてみてください。

体液を舐めると食欲のスイッチが入って食いつくことがあります。

置き餌をする

上記でもダメな場合は、コオロギを小皿などに入れてケージ内に置いて朝まで様子を見ましょう。(置き餌)

置き餌を数日続けて、たまに食べてくれる場合は、そのまま様子見をしていれば大丈夫です。

うちのだいずくんや、つみれちゃんもピンセットから全く食べてくれない時期が定期的にきますが、置き餌をすると食べたり食べなかったりする日が続いて、日にちが経つとまたピンセットから食べてくれる時期がきます(笑)

レプラーゼを餌につける

また、食べる日もあれば食べない日もあるなど食欲にムラがある場合は、腸が弱い個体だったり一時的に腸内環境が悪化しているようなことも考えられるので、冷凍コオロギにレプラーゼ(爬虫類用整腸剤)を付けてあげてみてください。

価格も1000円強ですし、量もたくさん入っているので試しに買ってみるのをオススメします。

レプラーゼについて詳細解説した記事は↓になります!ぜひご覧ください。

ちなみに、つみれが食欲がないときの様子はこちら↓で見ることができます。該当箇所から動画が再生されるので是非見てください。

 

逆に、つみれが食欲があるときの様子がこちら↓で見ることができます。該当箇所から動画が再生されるので是非見てください。

置き餌も全く食べない場合

ケージ内温度の見直し

置き餌もまったく食べずに2週間以上経つような場合は、まずはケージ内の温度を確認してください。

28℃より低い状態の場合は、ニシアフの活性が落ちてしまっている場合があります。

温度を30℃付近で一定に保ってあげてください。

腹部の確認

ケージ内温度も問題ない場合は、まずは腹部を確認しましょう。

床材を間違って食べてしまい腸閉塞になっている可能性があります。そのような場合は腹部に異常な膨らみが見られることが多いです。

また、腹部のふくらみとしては抱卵の可能性もあります。(交尾をしていないニシアフでもまれに卵を持つことがあるらしいです)

交尾をしていないのに卵を持った場合は、そのまま体内に卵が吸収される場合もありますが、卵が詰まってしまう(卵詰まり)場合もあります。

腸閉塞や卵詰まりの症状として食欲不振が出ている場合は、動物病院で外科処置をするしかないので、動物病院へ連れて行ってあげてください。

私たちも、つくしちゃんが腸閉塞の疑いがあったため動物病院に連れて行ったことがあります。

まとめ

ニシアフが拒食としているときや食欲がないときの対応方法を5つ紹介しました。

  • コオロギの体液を舐めさせる
  • 置き餌をする
  • レプラーゼを餌にかける
  • ケージ内温度を見直す
  • 腹部の膨らみを確認する

ニシアフの食欲不振や拒食で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

YouTube・おすすめ飼育用品紹介

Youtubeチャンネル

しっぽぶりぶりチャンネル(登録者4000人)を運営しています!

ニシアフの可愛い姿飼育方法などの動画が見られます!

飼育用品の紹介

飼育用品は↓の記事で超絶くわしく説明していますので気になる方はぜひ見てください!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です