【使用レビュー】ニシアフリカトカゲモドキにおすすめのケージ3選&メリットデメリット解説 | ニシアフかわいい!
わたしたちのニシアフYoutubeはここをクリック✔

【使用レビュー】ニシアフリカトカゲモドキにおすすめのケージ3選&メリットデメリット解説

しっぽぶりぶりチャンネル(@instagram)です。

しっぽぶりぶりチャンネル

2022年夏に初めてニシアフを飼う。

その可愛さに圧倒され6匹も家族になりました。

ニシアフのYoutubeは登録者4000人超え、2024年は繁殖に挑戦しようと思っています。

ニシアフの飼育に欠かせないケージですが、たくさんの種類があり、いろんな飼育者がいろんなケージを使用しています。

ケースの最適な選び方は初心者の方には難しいですよね。

  • どのケージを選べば良いかわからない!
  • ケージごとのメリットデメリットを知りたい!
  • ケージって意外に高いから失敗したくない!

このような疑問や思いを持ってこの記事に辿りついた方も多いと思います。

私たちも複数のケージを購入して試行錯誤してきたので、その経験をもとに、それぞれのケージがどんな人にオススメできるか解説していきます!

また、レオパについても同じことが言えるので、レオパ飼いの方も是非参考にしてみてください!

レプタイルボックス

まずは定番のレプタイルボックス

我が家のニシアフ6匹も現在はこのケージで飼育しています!

メリット

プラスチック製のケージで、サイズは横20cm奥行き30cm高さ15.5cmとなっており、

ベビー期から成体まで一生をこのケージで飼育できます!

天板がスライド式に取り外せるようになっていて、ケージの中をメンテンナスする際は上から手を入れて掃除や給餌をします。

天板はケージ本体と磁石でつくようになっているので、ニシアフの小さい力では外れないように工夫されています。

プラスチック製なので軽く、床材の交換などがとてもしやすいです。

また、価格もケージの中では比較的安く複数匹を飼う予定がある方は、こちらのケージがサイズ的にも価格的にもオススメです。

デメリット

ただし、デメリットとしては暖突などの暖房器具を直接とりつけることが出来ません。

冬場の飼育には、エアコンを常時つける場合以外は暖突が必須ですが、

このように100均の金網やフックを購入してレプタイルボックスの上部に設置してあげる必要があります。

(暖突をレプタイルボックスの上部に直接置くと天板が溶けたり有害な煙が発生する可能性があるので、絶対におやめください。)

ですが、必要なものは100均で手に入れられますし、特に難しい技術はいりませんので心配する必要はないです。

グラステラリウム

次に紹介するのは、グラステラリウム3030

私たちも最初にニシアフを飼った際にはこのケージを使用していました!(2匹目を飼う際にレプタイルボックスに移行しました)

メリット

ガラス製のケージでサイズは横31.5cm奥行き31.5cm高さ33cmとなっており、

こちらのケージも、ベビー期から成体まで飼育できます。

ガラス製のため重量が5㎏もあり、かなり安定感があります。

また、天井が取り外せるようになっているのに加え、全面が観音開きになるので上からでも前からでもメンテンスが可能なことが特徴です。

天井は鉄網のメッシュ製になっており、追加の器具を買う必要がなく暖突などの暖房器具を取り付けることができます

1匹だけ飼うという方には、こちらのケージがオススメです。

デメリット

重いため安定感はありますが、床材などを変えるときに持ち運びが大変になります。

ケージ自体が5kgで床材が1kgほど入り合計6㎏ほどになるので、力に自信がない方はレプタイルボックスを選んだ方が良いかもしれません。

ダイソーのシューズケース

次に紹介するのはダイソーのシューズケース

メリット

ダイソーで300円の商品として販売されているのでダントツで安いです。

我が家では、カエルの飼育ケースとして一時使用していましたが、ニシアフにも使用できるサイズです。

下の画像の左側がシューズケースで、右側がレプタイルボックスになっています。ほとんど同じサイズなのが見て取れると思います。

デメリット

ただ、ケージとして使用する際は空気が循環するように、側面や蓋にはんだごて等で穴をあける必要がありひと手間かかりますし、穴をあけるとどうしても耐久性が低下してしまいます。

ちなみに、はんだごてもダイソーで500円の商品として販売されています。(↓がダイソーのはんだごてです。)

実際に私たちも、蓋の穴をあけた部分が割れてしまったので現在は使用していません。

ニシアフを10匹以上飼うような方にはコスト面を考慮してこちらのケースを使用すると良いかもしれません。

まとめ

今回はニシアフやレオパによく使われている飼育ケージの3種類について、

飼う匹数やコスト面などから、それぞれのケージがどんな方にオススメかについて紹介しました。

どのケージを購入するか迷われている方は、是非参考にして購入してみてくださいね!

YouTube・おすすめ飼育用品紹介

Youtubeチャンネル

しっぽぶりぶりチャンネル(登録者4000人)を運営しています!

ニシアフの可愛い姿飼育方法などの動画が見られます!

飼育用品の紹介

飼育用品は↓の記事で超絶くわしく説明していますので気になる方はぜひ見てください!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です